#

Testimonials

受講生の声

初心者の方が続々と習得!

当スクールには、さまざまな職種や年代の方が通っています。
ここでは当スクール受講生の声をご紹介いたします。

  • #

    R6.卒業生(41歳)

    e7月簿記基礎応用科

    訓練期間中に2級の合格を目指していましたが、なかなか難しく…。3級は独学で時間もかかりましたが、こちらのeラーニングはやはり効率的に進めることができ、大変感謝しています。何より質問ができるので安心感が違います。近日中に2級を取得し、その資格を活かし就職に結びつけたいと思っています。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。訓練中は最終日まで学習がありますので、訓練中に2級合格は至難の業だと思います。ですが、訓練修了後もしっかり計画を立て受験に挑むことが合格への道と考えます(^^)2級受験がんばってくださいね!応援しています(^^)

  • #

    R6.卒業生(35歳)

    e7月簿記基礎応用科

    訓練時間は1日3時間程ですが、それは視聴時間のことで、それ以外に授業ではやらなかった教科書の問題・トレーニングワーク・ミニテストがあります。私は理解するまでゆっくりやったので倍以上かかりました。授業では大事なところや、気をつけて覚えなきゃいけないところ、わかりやすい覚え方も説明してくださり、それでもわからなければ質問もできるので、やる気があればしっかり学べる環境だと思います。今回この学校へ来て、簿記を学ぶ事ができて本当に良かったです。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。今回学んだ知識はこれから先の人生においてきっと役立ちます!今後のご活躍をお祈りしています(^^)

  • #

    R6.卒業生(40歳)

    e7月簿記基礎応用科

    eラーニング学習なので、自身のスケジュールで学習出来たのが大変良かったです。また、eラーニングなので復習の振り返りなどもしやすく、忘れたころに何度も見返したりしました。資格を取得し、自信に繋がりました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。資格の取得もおめでとうございます!今回学んだ事を活かしてこれから先も頑張ってください(^^)

  • #

    R6.卒業生(45歳)

    e7月簿記基礎応用科

    再就職に向け、簿記の知識を身につけたいと受講しました。ほとんど知識がない初心者でしたが、単に知識のつめこみではなく、理屈や仕組み、実際の現場でどのように活用されているかを想像できるような内容で、濃く、深い知識が身についたように感じます。オンラインでも不安なく、マイペースに学習できたのもよかったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。この訓練にご満足いただけて嬉しいです。新たな就職先でのご活躍をお祈りしています(^^)

  • #

    R6.卒業生(29歳)

    e3月簿記基礎応用科

    雰囲気も良く、先生方もとても優しく指導していただき、大変勉強になった3ヵ月でした。この3ヵ月を就職につなげられるようがんばります。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    3ヵ月間大変お疲れ様でした。今回学ばれた知識を再就職に活かせると良いですね!応援しています!(^_-)-☆

  • #

    R6.卒業生(42歳)

    e3月簿記基礎応用科

    簿記2級保有はしていましたが20年以上前の知識でありあらためて学習しなおす事ができ、より知識と理解が深まりました。以前はただ覚えて解くだけでしたが、理解して、実務の場合だとココにつながるなという事を考えながら進められた点はとても良かったです。またe-ラーニングでしたのでアルバイトを続けながら学べました。好きな時間にできる事がとても助かりました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。今回学んだ知識は今後の人生にきっと役立ちます!これからのご活躍を応援しています(^^)

  • #

    R6.卒業生(28歳)

    e3月簿記基礎応用科

    e-ラーニングということで、一人で黙々と進めるイメージがありましたが、小テストで毎日の進捗を確認していただけたことや、スクーリングの日もあったことで、講師の先生と他の訓練生と一緒に訓練に取り組めている実感がありました。e-ラーニングの講義も分かりやすく、独学では理解しきれなかったところまで理解することができました。試験対策の受講もあり、試験直前までサポートしていただけてよかったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。一緒に頑張れる仲間がいることは心強いですよね!これからのご活躍をお祈りしています(^^)

  • #

    R6.卒業生(32歳)

    e3月簿記基礎応用科

    子育てをしながらの受講でしたが、自宅で簿記の勉強ができ、就職活動の強みになりました。何度も見直して苦手を克服できるのもよかったです。受講中に資格取得もできました。他県からの受講で不安もありましたが、ZOOMを使って面談をしていただき就職活動のフォローもしていただけたので受講して良かったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。資格の取得おめでとうございます!子育てとの両立がとても大変だったと思いますが、バランス力がとても良かったんですよね!ぜひお仕事始められた時にも活かして頑張りましょうね(^^)

  • #

    R6.卒業生(28歳)

    e3月簿記基礎応用科

    講師の授業やクラスメイトとの交流をしながら、簿記の理解を深めていくことができました。独学では得られない経験だったと思います。資格を取得できたことで就職活動をする際にも自信に繋がりました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。資格取得おめでとうございます!今回学んだ知識を新しい就職先でも活かせると良いですね(^^)

  • #

    R6.卒業生(58歳)

    e3月簿記基礎応用科

    5回のスクーリング以外は自宅で都合のよい時間に日商簿記3級2級の内容を学習することができました。自分のペースで学習ができ、またスクーリングで就職支援スキルを向上させ就職することができました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。就職おめでとうございます!今回学んだ知識を新しい就職先でも活かせると良いですね。今後のご活躍をお祈りしています(^^)

  • #

    R6.卒業生(33歳)

    e3月簿記基礎応用科

    簿記を初めて学びましたが、テキストなども充実しており、講師の方から教わることができるので分かりやすかったです。また、オンラインで学べたことで子育てしながらでも続けることができました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。今回簿記で学んだ知識は今後の人生にきっと役立ちます!

  • #

    R6.卒業生(29歳)

    e3月簿記基礎応用科

    私は本講義が始まる前に簿記2級の勉強をしていました。独学で分かりにくい部分も本講義を受けることで解消することができました。また私は仕事をしながらでしたがe-ラーニングでしたので無理なく続けることができました。また講師も親切な方も多く、困り事には即対応していただけました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。今回学んだ知識はきっとこれから先、今後のお仕事に役立ちます!

  • #

    R5.卒業生(66歳)

    11月パソコン基礎活用科

    これまで、Word・Excelは普通に経験して実力もあるつもりでした。改めて基礎から学んでみて、こんなに簡単にできるんだということや、こんな機能があったんだということが沢山ありました。3ヵ月はあっというまの充実した日々でした。これからの就活で自信をもってWord・Excelが得意ですと答えられます。

    続きをよむ…

    3ヵ月間大変お疲れ様でした。自信をもって得意ですと答えられるのは素晴らしいですね!3ヵ月頑張られた成果ですね☆今後のご活躍を応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(25歳)

    11月パソコン基礎活用科

    3ヵ月間の訓練でしたが、Excel、Wordの2級レベルの講義はもちろん、仕事に役立つパソコンスキルやコミュニケーション英語、就職支援などこれからの就職に役立つ講義もあり、とても満足のできる3ヵ月間でした。講師の方たちも皆さん本当にいい方ばかりで、毎回本当に楽しく、とても充実していました。クラスの皆さんにもたくさん助けられ、仲良く学習することができました。

    続きをよむ…

    3ヵ月間大変お疲れ様でした。この3ヵ月で学んだ知識はこれからの人生できっと役立ちますね!今後のご活躍を応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(43歳)

    11月パソコン基礎活用科

    私はパソコンの資格取得を目標に受講しました。検定前までは検定に向けた授業ですが、検定後は先生が一番に教えたかったという実用的なことを教わりました。この部分が実は一番大切でありおもしろいところだそうです。なので「3ヵ月」では足りないくらいの濃さで、私も周りももう少し学びたかったのが本音です。先生をはじめ、同じクラスのメンバーにも恵まれたおかげ精一杯続けることができました。環境が良くのびのびできました!!

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。仲間がいると頑張れますよね!これからのご活躍を応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(62歳)

    11月パソコン基礎活用科

    パソコンは全くの初心者で、60を過ぎて0からの勉強は大変だし、ついていけるかクラスの皆さんとも仲良くやっていけるか最初はすごく不安でした。でも先生方もクラスの皆さんもとても良い方ばかりで楽しく学ぶ事ができて、3ヵ月はあっという間でした。こんな私でも資格を取得する事ができて感謝しかありません。この学校を選んで本当に良かったと思っています。

    続きをよむ…

    3ヵ月間大変お疲れ様でした。資格取得おめでとうございます!とても励みになるコメントいただきありがとうございます(^^)これからも是非パソコンのお勉強続けてくださいね!

  • #

    R5.卒業生(48歳)

    e9月簿記基礎応用科

    簿記の要点をまとめられていたので短時間でも理解がしやすかったです。資格は自分の自信につながるものなので、目標を持ってがんばれました。がんばった分の結果は得られると思います。試験対策もしっかりしていて勉強がしやすかったです。この訓練を選んで良かったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。この簿記講座で学んだ知識はこれからの人生にきっと役立ちます!応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(35歳)

    e9月簿記基礎応用科

    今回初めて簿記を学んだのですが、3ヵ月という時間で3級合格そして2級の知識を身に付ける事ができました。残念ながら2級を合格する事は期間内には叶いませんでしたが、勉強の時に「なにがわからないか」に気づけるくらいに2級の知識が着いたので、理解を深め今後合格を目指したいと思います。

    続きをよむ…

    3ヵ月間大変お疲れ様でした。3級の取得おめでとうございます!2級に向けてもこれから引き続き頑張ってください!応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(26歳)

    7月パソコン基礎活用科

    自分の持っている資格に自信がない、社会復帰のために日常生活を学びながら見直したいという人は絶対におススメです。自分以外にも様々な事情を抱えた人がいます。一人より皆がいるので心強いです。改めて学び直すことはとても大切だと実感しました。今持っている知識以上のことが学べます。自分が就きたい仕事の項目プラス学んでみたい項目が入った訓練校では息抜きもできるし、2つのことが学べるのでおススメです。先生たちも尊敬できる人ばかりで、楽しく学び力をつけることができました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。当校のPRをたくさんしてくださりありがとうございました(>v<)☆みなさま期待以上の知識をつけることができたと言っていただくことができ、学校としても大変うれしい限りです。今回学んだ事をぜひお仕事に活かしてくださいね(^^)

  • #

    R5.卒業生(49歳)

    7月パソコン基礎活用科

    パソコン初心者でしたがどんな小さな質問にも優しく答えて下さり、「使える操作」をしっかり覚える事ができました。就職支援では、自分流だった社会人マナーを基本から教えて頂き、今後は自信を持って社会へ出られそうです!とても良い3ヵ月でした。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。社会人になってからの学び直しはとても良い経験になりますよね(^^)スタッフ一同、今後のご活躍をお祈りしております☆

  • #

    R5.卒業生(45歳)

    7月パソコン基礎活用科

    3ヵ月でパソコンの基礎から応用まで学ぶことができ、思った以上の知識と技能を身につけることができました。先生方、受講生の皆様、優しい方ばかりで安心して受講することができました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。3ヵ月間みっちりパソコンと向き合いとても頑張られたと思います(^^)その優しさはきっと鏡の法則ですね☆

  • #

    R5.卒業生(28歳)

    7月パソコン基礎活用科

    検定対策から仕事で使える知識や裏ワザまで丁寧に分かりやすく教えて頂きました。また、資格取得という同じ目標を持った受講生の方々と助け合いながら、集中して学ぶことができました。時折英語の授業もありめりはりがついた講義日程で、有意義な3ヵ月間を過ごすことができて良かったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。一緒に学ぶ仲間がいる環境はとても貴重な体験だったと思います(^^)新しい就職先でも学んだ知識を活用できたらいいですね☆

  • #

    R5.卒業生(34歳)

    7月パソコン基礎活用科

    3ヵ月で基礎から応用まで多くの事を学ぶ事ができました。先生の説明が分かりやすくパソコンの苦手意識もなくなっていきました。学んだ事を仕事で活かせるようがんばります。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。パソコンに対しての苦手意識が軽減されてよかったです(^^)新しい就職先でもがんばりましょうね☆

  • #

    R5.卒業生(46歳)

    7月パソコン基礎活用科

    これまでパソコンは独学でしたので改めて基礎から学習できる機会を与えられ、有難かったです。資格取得に対しての授業が充実しており先生の指導も各個人のペースをみながらもとても熱心で工夫された教材を基にしっかりと学習出来ました。試験前対策は正直もっと時間が欲しいと思いましたが、補講日を設けてくださったりフォローもバッチリでした。許されるならもっといろいろな講座を受けてみたいと思う教室でした。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。とても嬉しいお言葉をありがとうございます(^^)姉妹校である資格の学校TAC金沢校ではたくさんの資格が学べます。就職先でお仕事に慣れ余裕ができましたら是非またスキルアップでご利用ください☆お待ちしております。

  • #

    R5.卒業生(37歳)

    7月パソコン基礎活用科

    資格取得のために受講しました。Word・Excelの知識は簡単な表計算と文字が打てるくらいのレベルでしたが、2級を受けようと思えるまでの知識がついた事をとてもうれしく思っています。皆さんの前で自己紹介をする事もたくさんあり、人前で話す事がとても苦手でしたが、少しだけ克服できたと思います。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。苦手克服とても大切なことですね(^^)今後お仕事でもきっと役立ちますね☆

  • #

    R5.卒業生(26歳)

    7月パソコン基礎活用科

    3ヵ月でWordとExcelを詳しく学ぶことができ、しっかり資格を取得することができました。また、資格を取得するだけでなく、今後仕事に就きたいときに活用できるように実践に向けて学ぶこともできるので、パソコンに対する自信をつけることができました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。自信を持てるだけの努力をされた結果ですね!すばらしい(^^)就職活動のご報告もお待ちしております☆

  • #

    R5.卒業生(51歳)

    7月パソコン基礎活用科

    先生は皆、親切に教えていただき楽しく学ぶ事が出来ました。パソコンは勉強を続けてもっと出来るように頑張ります。再就職に必要なスキルがたくさん学べました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。パソコンを続けて頑張られるというっ事で気合十分ですね!すばらしい(^^)就職活動のご報告もお待ちしております☆

  • #

    R5.卒業生(51歳)

    7月パソコン基礎活用科

    パソコンは全くわからない状態での受講だったので、不安でいっぱいでしたが、先生のおかげでとても分かりやすく教えていただきました。資格も取得することができ、本当に受講できて良かったです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。そのように言っていただけて私共も励みになります(^^)就職活動も引き続き頑張りましょうね☆

  • #

    R5.卒業生(28歳)

    6月パソコン情報簿記実践科

    未経験の職種への転職を希望していた為受講しました。簿記とパソコンに関しての資格を取得することができ、自信を持って就職活動を進めることができました。講師の皆さんもとても優しく丁寧に教えて下さるので、知識がゼロの方でも安心だと思います。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。就職活動にこの簿記講座が役立てたみたいで良かったです!これからのご活躍をお祈りしています!(^^)

  • #

    R5.卒業生(28歳)

    6月パソコン情報簿記実践科

    簿記の知識はまったく無かったけれど簿記を知って、知識を身につけるれた時、自分自身のスキルアップになり、今後の就職活動に自信を持って挑めると安心しました。PC関係もうわっつらの技術くらいしか知らなかったけれど、もっと深く知る事ができ、とても嬉しく思います。これから自信を持っていろんなチャレンジが出来るとポジティブな気持ちも持てるようになりました。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。チャレンジすることやポジティブな気持ちはとても大切ですよね☆就職活動の方も引き続き頑張って下さいね!応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(43歳)

    e5月簿記基礎応用科

    簿記知識ゼロからのスタートでしたが、訓練開始から3週間程度で3級合格が出来ました。2級はもうすこし勉強してから受験しようと思っていますが、家の事や子育てとも両立して受講することが出来ました。遠方からの受講でスクーリングはzoomで参加させていただき、教室にいる他受講生のみなさんとも交流できました。学んだ事を今後の仕事に役立てるようがんばりたいです。

    続きをよむ…

    九州地方からのご受講、大変お疲れ様でした。この経験んが今後の人生に活かせるといいですね!2級のチャレンジも続けていきましょうね(^^)

  • #

    R5.卒業生(35歳)

    e5月簿記基礎応用科

    受講は自宅でひとりで学習しますが、月に一度スクーリングがあるのでモチベーションを維持できました。同じ資格取得を目指す訓練生と話せることでやる気につながりました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。3ヵ月間で学んだ知識が今後の人生に役立つと思いますよ(^^)

  • #

    R5.卒業生(39歳)

    e5月簿記基礎応用科

    簿記は最初は独学より誰かにきちんと教えてもらった方が良いと聞いていたので、ゼロからのスタート、しかもオンライン受講で不安もありましたが、本当に基礎からわかりやすく説明いただけたので毎日学習を続けられました。最終的にこの3ヵ月でかなり濃い知識が身についたのではないかと思います。就職支援では自分の経験をふり返り、今後どのように動いていくか考え直す良いきっかけになりました。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。3ヵ月間学んだ事が再就職と今後の人生に活かされると思います(^^)

  • #

    R5.卒業生(37歳)

    e5月簿記基礎応用科

    自分の理解度によって何度も講義の内容を確認できたので勉強がしやすかった。本学校でのネット受験も可能なので、緊張せずに試験に挑める環境が安心できた。スムーズに資格を取得できたので本当に良かったです。

    続きをよむ…

    3ヵ月間お疲れ様でした。資格合格おめでとうございます!資格を武器に就職活動ぜひ頑張ってくださいね(^^)

  • #

    R5.卒業生(36歳)

    e5月簿記基礎応用科

    簿記の基礎から分かりやすく教えていただき、就職に繋がる知識、資格を身に付けることができたと思います。子育てもあり毎日のスクーリングは難しかったため、在宅でeラーニングで学べたのはありがたかったです。月1回のスクーリングでクラスメイトと会うことができたので、在宅でも孤独を感じることなく取り組めました。

    続きをよむ…

    3ヵ月間お疲れ様でした。仲間がいるとより頑張れますよね。学んだ簿記の知識は今後の人生にきっと役立つと思いますよ(^^)

  • #

    R5.卒業生(53歳)

    e5月簿記基礎応用科

    初めて簿記を体系的に学びました。今まで業務のなかで習慣的に行ってきたことが、この講座を受けて初めて知識となった気がします。正直2級は難しくなり、へこたれそうな時もありましたが、受講仲間の皆さんのがんばりに励まされました。webで受講できた点も続けやすかったと思います。

    続きをよむ…

    3ヵ月間お疲れ様でした。この期間に学んだ知識が今後の人生に活かされると思いますよ。引き続き頑張りましょうね(^^)

  • #

    R5.卒業生(30歳)

    e5月簿記基礎応用科

    遠方からオンラインでの参加でした。授業が聞きやすいように対応して下さったり、他の受講者さんとのグループワークやあいさつもできるように時間を取って下さったりと、心地よく受講することができました!

    続きをよむ…

    関西地区からご受講いただき、大変お疲れ様でした。早速就職が決まったとの事でおめでとうございます!簿記2級もぜひチャレンジ続けてくださいね。

  • #

    R5.卒業生(35歳)

    e5月簿記基礎応用科

    10年以上福祉の仕事をしていたので、全く別物の勉強で少し不安もありましたが、eラーニングで自分のペースで勉強をすすめることができました。数回スクーリングの日もありましたが、講師の方やおなじ生徒さんたちも気さくで優しい方々ばかりでとても楽しく訓練を終えることができました。家での勉強の習慣をなるべく崩さず、学びの姿勢を持ち続けていきたいです。

    続きをよむ…

    大変お疲れ様でした。3ヵ月で学んだ簿記の知識が今後の人生に役立つと思いますよ。

  • #

    R5.卒業生(39歳)

    e5月簿記基礎応用科

    前職は医療系で経理とは全くかかわったことがなかったけれど、丁寧にサポートしていただけて学ぶことができました。「早く正確に解く」ということがなかなか難しく、手を動かす訓練が大変でした。簿記を学ぶと企業の財政状況などが少しずつ分かるようになり、ニュースの意味もよりわかるようになりました。しっかり仕事に活かし、これからも学びを続けようと思います。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    簿記の学習で学んだことが再就職に活かせるといいですね。大変おつかれさまでした。

  • #

    R5.卒業生(56歳)

    e5月簿記基礎応用科

    簿記は教材の量が非常に多く、はじめは驚きましたが、メリハリのある受講でスムーズにこなしていくことが出来ました。独学ではこの短期間でこの内容は難しかったと思います。就職支援は、自己の見つめなおしや模擬面接、履歴書等の作成など、今後の就職活動に、大変有益な内容でした。

    続きをよむ…

    大変おつかれさまでした。今後の再就職後のご活躍を祈願しております。

  • #

    R5.卒業生(45歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    1ヵ月という期間だからこそ基礎から活用まで学ぼうと思えました。どの講座も続きを学んでいきたいなぁ~。これからの社会生活を送っていく上で必要な力を少しつけることが出来ました。

    続きをよむ…

    「どの講座も続きを学びたい」そんな気持ちになって頂けて嬉しいです。現場で活用していくと更に得る知識もあると思います。ぜひ今後のお仕事に活かしてくださいね(^^)

  • #

    R5.卒業生(55歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    学生時代にワープロ学んでいましたが、昔の事で忘れていました。再び学び直しをして次の就職先で活かせる必要な知識を勉強できました。

    続きをよむ…

    パソコンは操作しないと直ぐに忘れちゃいますよね。学び直しをされた知識をぜひお仕事に活かされてください(^^)

  • #

    R5.卒業生(59歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    実用経験のない私が1ヵ月という短期間でExcel、Wordを習得するのはとても新鮮な体験でした。特にExcelについては毎日毎日習うた度になんて便利なsystemだろう!と驚きと感動でいっぱいでした。1ヵ月コースなので検定を受けるところまではいきませんでしたが、パソコンを使って仕事をするという、実務についての心構えは出来ました。とても貴重な1ヵ月でした。

    続きをよむ…

    Excelにとても感動していただけたのですね。ぜひ今後も勉強を続けられて検定もチャレンジしてみてくださいね(^^)

  • #

    R5.卒業生(58歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    全くの初心者だったので不安は山のようにありましたが、一つ一つ丁寧に教えていただき、今では安心してパソコンに向かえるようになりました。コミュニケーション英語やビジネスマナーも学ぶことができて、とても有意義で充実した1ヵ月間でした。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    機械関係全般的に操作を理解するまで緊張しますよね。今回で安心していただけた様でとても良かったです(^^)

  • #

    R5.卒業生(22歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    基礎的な知識や技術はもちろん、具体的に仕事の現場でどのように活用されているのかということまで教えて頂き、とても勉強になりました。これからの仕事で少しでも活かせるよう、頑張ろうと思います。

    続きをよむ…

    今回学ばれた知識をぜひお仕事で活用してみてくださいね。応援しています(^^)

  • #

    R5.卒業生(67歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    パソコンの機能がこれほど広範囲で深いことを改めて知ることができ、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    パソコン操作一つをとっても操作方法がたくさんありますよね!とても奥が深く、知れば知るほど楽しく感じて頂けると思います。これからも頑張ってくださいね(^^)

  • #

    R5.卒業生(19歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    1ヵ月というとても短い期間で、WordとExcelの基礎をみっちり学習できてとても満足しています。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    満足していただけたというお言葉が聞けてとても嬉しいです(^^)これからもパソコンのお勉強ぜひ続けてくださいね!

  • #

    R5.卒業生(37歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    講師の方は分かりやすく進めてくれます。又、分からない所があるとすぐその場で教えてくれました。Word、Excelの理解が深まったと感じます。

    続きをよむ…

    1ヵ月訓練では基本的な操作を中心として学ぶので、パソコン操作に慣れていない方でも安心してご受講いただけたと思います(^^)

  • #

    R5.卒業生(39歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    先生方、皆さんが、親切で丁寧にわかりやすい授業をして頂き、ありがとうございました。お蔭様で楽しく学ぶ事ができました。そして社会に出た時に役立つポイントをいくつも教えて頂きました。

    続きをよむ…

    就職支援講義では受講生さん同士でのグループワークを受けることができ、他の方が経験されたことも知識となりますよね。ぜひ今回の学びを今後に活かし頑張りましょうね!

  • #

    R5.卒業生(42歳)

    1ヵ月短期PC基礎活用科

    1ヵ月と短い期間でしたが、その分集中して受講することができました。 なんでも聞きやすい講師の先生だったので、そのつど解決して問題を進めることができました。

    続きをよむ…

    おっしゃる通り1ヵ月訓練はあっという間に感じますね。ですが皆様集中されて取り組んで頂きとても良かったです。

  • #

    R5.卒業生(38歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    講義やクラスの雰囲気もよく、簿記とパソコンという実用的なスキルを分かりやすく教えていただきました。受験可能なすべての資格を無理なく取得できました。試験直前には丁寧な試験対策があり自信を持って試験に臨めました。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    おっしゃる通り全ての資格を取得されていましたね!本当にお見事でした(^^)とても集中力がある方なので、今後のお仕事にも繋げて引き続き頑張りましょうね!!

  • #

    R5.卒業生(34歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    独学での簿記の資格取得に不安があったため、職業訓練を受講しました。基礎から少しずつ知識を身につけ、理解が進んでいくことを実感し受講してよかったと思いました。またパソコンについても基礎から応用まで学ぶことによって、より効率的な作業方法などを身につけることができたので、今後の仕事に活かしたいと思います。

    続きをよむ…

    「受講してよかった」そう言っていただけることが何よりです(^^)6ヵ月はとても長く、そして内容盛りだくさん。決して楽な訓練ではなかったと思います。けれどクラスの皆様が息を合わせ集中されており、とても良い印象を受けました(^^)

  • #

    R5.卒業生(27歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    この訓練を受講しようと決めたきっかけの一つに、過去の卒業生の「先生方が熱心。」というコメントに背中を押されたという経緯があります。実際に訓練を受講してみると、先生方は本当に熱心で、特に苦手としていた表計算では無事に表計算技士2級を取得することができました。受験者全員で合格できたこともとても嬉しかったです。簿記に関しても全く知識がない状態から、会計に必要な基本的な知識が身につけられたので自信につながりました。仲間もいたので半年間楽しく頑張ることができました。

    続きをよむ…

    そうだったのですね。そして今はご自身が背中を押す’’先輩’’となりましたね。貴重なコメントありがとうございます。クラス全員で合格した日の一体感はすごかったです(^^)

  • #

    R5.卒業生(42歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    経理関係の仕事を視野に入れた際、簿記の資格が条件となっておりましたので、こちらの受講を決めました。先生方も丁寧に教えてくれ、一緒に学ぶ仲間がいたのがとても心強く、無事簿記2級に合格することができました。

    続きをよむ…

    簿記2級合格おめでとうございます!一緒に学ぶ仲間はとても大切な存在でしたね。簿記2級の資格を武器に、希望の職種へのチャレンジ頑張りましょうね(^^)

  • #

    R5.卒業生(27歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    6ヵ月という長い期間、集中して勉強することができ、良かったです。実務に役立つこと、これからの将来に役立つこと、どちらの知識も得ることができました。先生がわからないところもしっかり教えてくださり、資格取得に向け、しっかり勉強することができ、合格もすることができました。

    続きをよむ…

    6ヵ月は中だるみが起きてもおかしくない期間ですが、みなさん本当に集中力切れずに走り切りましたね!こちらもパワーを頂けたクラスでした(^^)

  • #

    R5.卒業生(30歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    自力で簿記の勉強をしてつまずいた経験がありますが職業訓練校のおかげで集中して取り組むことができ、日商簿記3級を取得することができました。EXCEL・WORDの知識を付けることもでき、自信を持って就職活動に臨もうと思います。

    続きをよむ…

    簿記の3級合格おめでとうございます!この合格は、苦手な簿記を克服できた証拠ですね。身につけた知識を武器にぜひとも就職活動がんばりましょうね(^^)

  • #

    R5.卒業生(38歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    目標であった簿記2級を合格できました。先生方も凄く熱心にパソコンや簿記を教えてくださり、わからないことがあった場合はわかるまで教えてくださいました。職員の方々も凄く親切にしてくださり、充実した6ヵ月間で感謝しかありません。本当に6ヵ月間ありがとうございました。

    続きをよむ…

    簿記の2級合格おめでとうございます!訓練時間外にもしっかりと復習されたのだと思います。目標を達成するための工程がとても重要ですね。この勢いで今後のお仕事も頑張りましょうね(^^)

  • #

    R5.卒業生(35歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    パソコンスキルで自己流になっていたところが、しっかり整頓され実務で長く活用できるレベルになれたと思う。また、簿記のクラスでは暗記ではなく理解して自分の知識になるように丁寧に教えていただけた。クラスメイトにも大変恵まれ、誰一人欠けることなく最後まで頑張れたと思う。VBAのクラスや労務法のクラスもあり、人生にとってためになるきっかけをたくさんいただけた。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    誰一人と欠けることなくみなさんで最後まで頑張れた事、とても大切に感じて頂けて嬉しいです(^^)

  • #

    R5.卒業生(51歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    簿記の知識は全くなくパソコンも苦手でしたが、丁寧に教えていただけて、最後まで諦めず続けることができました。ありがとうございました。

    続きをよむ…

    新しい分野や苦手なパソコンへの取り組みもとても頑張りましたね。今後の人生においてきっと力になるはずです(^^)

  • #

    R5.卒業生(32歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    看護師の仕事を辞めて、全く未経験の状態からの受講でした。理解が難しい内容も多く大変でしたが、質問しやすい環境で丁寧に教えて頂けたので ''簿記とパソコンを学んできました'' と自信を持って伝えられるレベルに成長できたと感じています。クラスの仲間も前向きに一生懸命に取り組む方が多く、お互いに励まし合いながら6ヵ月間を頑張って乗り越えられたと感じています。

    続きをよむ…

    新たな職種へ転換するための武器として沢山の知識を身に着けましたね。頑張る姿勢がとても眩しかったです。

  • #

    R5.卒業生(29歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    今まで触れたことない分野に新しくチャレンジすることができました。1人では挫折していたと思いますが、他にも同じように学習している人がいる環境がとても大きかったと思います。

    続きをよむ…

    チームワークがとても良いクラスでしたね。一人一人の真剣さがクラス全体に力に変わっていたと思います。

  • #

    R5.卒業生(36歳)

    12月パソコン情報簿記実践科

    どの授業も質問がとてもしやすい環境でした。今まで、仕事でパソコンを使っていましたが更に知識が深まったと感じています。また、簿記は初めての学習でしたが、この6ヵ月で2級までの知識を得る事が出来ました。その他にも、VBA、コミュニケーション英語、労務保険 等 楽しく勉強が出来ました。次の仕事で少しでも生かせて行けたらと思っています。

    続きをよむ…

    本当に盛沢山な中で頑張りましたね!学んだ事を少しでも生かせるといいですね。

  • #

    R5.卒業生(28歳)

    e2月簿記基礎応用科

    3級から2級まで、しっかり学ぶことができました。難しい論点も繰り返し学べて理解が深まりました。質問にも丁寧に答えて頂き感謝です。

    続きをよむ…

    訓練も修了し、就職も決まり、3か月とても頑張りましたね。これからのご活躍を応援しています。

  • #

    R5.卒業生(60歳)

    e2月簿記基礎応用科

    定年後の再就職の為に新しいスキルを習得したくて受講しました。自身の都合によりeラーニングでの受講でしたが、毎回分かりやすい講義内容であり、大変満足しています。受験が控えており、まずは簿記3級合格に向けて頑張りたいと思います。

    続きをよむ…

    履歴書に日商簿記検定3級取得と記入できると自信が持てますよね。その後の就職活動もぜひ頑張っていきましょうね。

  • #

    R5.卒業生(42歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    2ヶ月・14時までという短期のクラスでした。Excelの知識がほとんどなく、検定をとるレベルまでいけるのか最初は不安でしたが、先生の教え方がわかりやすく、テキストにある以上のことを学べたと思います。そして、同じ目標をもった仲間がいたことで、最後まで訓練を頑張ることが出来ました。みんなと出会い、PCの基礎を学ぶことができ、本当によかったと思います。

    続きをよむ…

    新しい仕事の中でもこのコースで学んだExcelの知識を生かせるとよいですね。職場の仲間とも力を合わせて頑張ってくださいね。

  • #

    R5.卒業生(49歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    パソコンの電源すら入れた事の無いド素人の私でも、基礎をキッチリ、覚えやすく分かりやすいコツなどを教えて頂いて、すごく楽しくアッと言う間の2ヶ月でした。もっと学びたい、もっと上達したいと向上させてもらえる内容だったと思います。一緒に学ぶ仲間も目指す所が同じなので休憩時間には先生には勿論、自分が分からない所をその分野が得意な仲間に教えてもらったり、自分だったら「こうする」と年齢、性別問わず、PC受講ライフを仲良く、楽しく過ごさせて頂きました。

    続きをよむ…

    新しいお仕事の中でも「もっと学びたい、上達したい」という向上心を忘れずに、職場の仲間とも助け合ってがんばってくださいね。

  • #

    R5.卒業生(61歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    これまで避けていたWordが使える様になれば、再就職に有利かと受講を決めました。基本が判れば使い易く出来ているソフトと判り、楽しかった。使えると思っていたExcelも、もっと簡単にもっと素早く操作できると判り、とても有意義な2ヶ月でした。さぁ、後は、この知識が活用できる就職先を見つける事が出来るか。踏んばりどころです。

    続きをよむ…

    新しい職場でもこのコースで学んだExcel操作の素早く出来るテクニックを生かせるとよいですね。就職報告待ってますね。

  • #

    R5.卒業生(64歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    授業外での時間で年代・職種の違った方々と話が出き、話を聞けたので、聞く力が育ったかもしれません。体験に勝る学び無しですね。何事も「人の話を聞いてから」まずはそれからですね。

    続きをよむ…

    次の職場でもこの訓練コースで体験した「聞く力」を生かせるとよいですね。就職報告待ってますね。

  • #

    R5.卒業生(56歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    2ヶ月という短期でしたが、とても充実したカリキュラムでした。これまでの職歴の中でパソコンを使用していましたが、必要な知識の理解不足と上手に活用する術を知らなかった事が改めて分かりました。エクセル検定にも挑戦し、自身にもなったのでこれからの就活にも生かせると思います。

    続きをよむ…

    この訓練で学んだパソコンの活用術が新しい仕事の中で生かされるといいですね。自信を持つこととっても大切です。

  • #

    R5.卒業生(48歳)

    2ヶ月短期PC基礎活用科

    2ヶ月という短い時間ですがExcelの試験まで受けることが出来ました。パソコン初心者でしたが、しっかり学ぶことができました。苦手な事にチャレンジし、自分の自信にもつながりました。この学をこれからの仕事にいかしていけるよう、努力をつづけていきたいと思います。「継続は力なり」学を忘れないよう日々の生活を一歩一歩あゆんでいきたいと思います。

    続きをよむ…

    新しいお仕事の中でも持ち前のチャレンジ精神と「継続は力なり」をモットーにしてがんばってくださいね。